きのうの旧CPWつーかうちの前に集まったのは朝の7時。
おっさん3人集まって走りにいくであります。
ちっちゃいチョッパーに乗って!
うっちーのFTR!
エキセントリックモーターサイクルの
大西けんちゃんの手によってどしゃこリジッド化!
大西けんちゃんの手によってどしゃこリジッド化!
マフラーも作り直してもらったみたいで!
ひー!カッケー!車高落としただけで!
クルマでいうところの東久留米スタイルですな!(^^)
アハハ!
ではでは。参りましょう。
まず向かった先は、
朝霞駐屯地の前にあるこの廃ゲーセン。
ここでサイタマ後輩と待ち合わせです。
丸窓が残る廃ジュースコーナーに萌え萌えでありましたw(^^)
ここでサイタマと合流!
おはざまっす!
きょうはよろしくお願いします!
そして次に向かったさきは、
わしが前から来たがってたこの路地裏。
ほぼほぼ地元であるサイタマ後輩が事前に地図で調べててくれて
連れてってくれましたw(^^)
できるコやでー!ほんま!
未舗装路に萌え萌えなのでありましたw(^^)
川越の古い町並みを流す。
気分はイージー☆ライダー!
がしかし立ち止まり歩くほどの興味はなく、
我々が向かったのは、
我々が向かったのは、
えぐっさんのとこ!
毎年ここに来るとホッとするなあ。
今年はうっちーとサイタマのふたりのNFKの後輩を連れてやってまいりました。
南無南無。。。
ではえぐっさん、また来年来ますねー!(^^)
それからわしらはどんどん山の奥のほうへ。
先頭を走るサイタマが速くてw。
日野くんの写真がぜんぜんないっす~!
ひーっ!まって~~~!!!
チャリで来た!(^^)
いや、単車4台で!
この先に行きたかった林道があったんだけど、
燃料の関係でムリだったなあ。
林道ナメてたな。
次回リベンジするときはでっかい携行缶持ってこう。
どうやって?
そしてまた秩父まで戻ってきて、
お昼ご飯メン。
ここで喰います!
珍しいうちらのおつーりんぐでちゃんとしたとこでごはん食べるの!
いつも地べたに座ってコンビニおにぎりとかだけど
きょうはおっさんどうしてもここに来たかった。
このお店の人気メニューのオムライスを食べたくてね!(^^)
おいしかったし、お店の中も雰囲気サイコーで
ほんと来てよかった~!
食後のあとに路地裏散歩したり、
偶然わしらの目の前を蒸気機関車🚂が!!!!
うおおお!!!
ほんとにシュッシュッポッポっていうんだー!!!
初めてみた!!!
アガるっす!!!
ではいきますか!
気の合う、走りの合う仲間と走るおつーりんぐは
サイコーやね!(^^)
山を走ってると急に雨が。
フェンダーがないから顔にビシバシ撥ねっ返りがあたるし、
ケツもビショビショになった。
楽しいからいいやw(^^)
そして着いたのは飯能にある花街があった横丁。
う~ん。味わいぶけええ。
むかしはここを芸者さんが歩いたり、三味線の音が聞こえてきたり、
もっと近おうヨレとかいって
帯とかグルグルーーー!!!
ってやってたんだなあと思うと感慨深い。
次に向かったのは、
元々飲食街があったところに残ってたアーチを見に。
いまでは無用アーチとなったこのアーチを見に
世田谷から来た!
走ってたらすれ違いざまにスズキフロンテが!!!
うおおお!ナイス!ちょーキレイ!
どしゃこにして加工テッチン履かせて乗りたい!!!
次に着いたのは青梅の駅前。
駅前なのにこんなかわいい路地裏があるなんて。
たまらん。
そして本日のおつーりんぐ最終目的地が、
ここ。
立川にある旧日立変電所。
慰霊碑があんなところに。
南無南無。
米軍のP51ムスタングの掃射に合い
壁がボッコボコに銃弾の痕が!
この場所で110名以上の方が亡くなられたそうで。
くそが!
鬼畜米英!
0 件のコメント:
コメントを投稿