閉店もとっくにすぎ、本格的に夜が静まりだしたそのころに
このコルナゴは完成いたしやした。
さっそくテストライド!
うほ!すげえ!
さすがロードフレームだけあって軽いもんだから漕ぎ出しが軽いなー。
そしてそのまま一気にトップスピードまで加速。
これはシングルフリーならではだと思うんだな。
シフトチェンジを気にせずただ自分の足の力のみで加速。
フリーギアだもんで、ちょっと重めのギア比にして正解でしたな。
幅広のスクリーミンさんVバーぶっこんだもんで、
立ちコギも楽勝の助。
ただひとつ気に入らなかったのがブレーキレバーが
右側のみの前後ダブル引きレバー。
写真を撮りながら乗りたいおれは、右手がカメラでふさがってしまうので
ブレーキレバーは左にいつもつけてた。
いまやるとおまわりさんに怒られちゃうんだけど、メッセンジャーの仕事中、
どうしてもデンワしながら乗るときがあるから、
ブレーキレバーは必ず左につけてたくせだな。
あとはカゴ付けたいなおれ的にはw。
「もとやんさんだったらVバーをどの角度でつけますか?」
おれは基本的に手前に垂らすのがスキなんですが
自分の体格や好みの乗り味で決めたほうがいいですよ。
山本さん、遅くまでおつかれっした!(^^)
「はじめてのエキセントリックハブだったので、すこし戸惑いました。」
これで渋谷までの通勤は楽勝ですな!
気をつけて246かっ飛ばしてくだせえ!
三宿池尻間は日本一事故率が高い超デンジャーゾーンですからね!
でもまあ、Vバーにしてシングルにしたから
操作性は確実にアップしてますな。
上体が起きて視線が常に前方を広く見ているから
ポジション的に安心ですな。
しかしアンジくんみたいなクレイジーなセンスの持ち主の
愛車をイヂらせてもらうとこーゆーのができあがるんですな!
感謝ですなこれは!
いつもありがとうございます!
またなにかあったら寄ってください!(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿