ラベル MAD1000 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MAD1000 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019-12-12

MAD1000/オイル交換/チェーンルブ

79273280_505380483656774_8040345405663215616_n 79430578_506994019913354_637076149737881600_n 
MAD1000のオイル交換!
次回は44238マイル!
今回オイル交換するの500キロぐらい予定よりオーバーしちゃったからな。
次回は気を付けないと。
意外と距離走ってるときがあるから。
今度はオイルフィルターも交換しようっと。
2輪姦でマーク2用売ってたなたしか。

79977490_849193638831503_1325390052431233024_n
うちのギアヘッド、モロシタイラダデンがオススメしてくれた
D.I.Dのチェーンルブが
これがオススメされただけあって、浸透性バツグン!
そんな高くもなく量もあってこれからはこれだな!
モロシいいの教えてくれてありがとう(^^)




2019-11-11

CPW OF THE DAY/だーまち家で焚き火!

L1023946 L1023945 
これはこないだの土曜日。
大阪からうちのメンバー、もとあきさんご来店CPWかーらーのー

L1023947 
みんなで那須まで!


L1023951 L1023952 L1023955 
デスコウまちだくんの新築お引越し祝いで
焚き火のおもてなし!

L1023961 L1023963 
来る前にマーフィーさんから
「チキンのコーラ煮がうまいんですよ!」
って言われたのでさっそくやってみた!
うまかった!
マーフィーさん教えてくださってありがとうございました!(^^)
が、その後のスキレットの片づけがむっちゃ大変だった!
コーラの中にある砂糖がね!溶けちゃってこびりつくのね。

L1023974 
では肉買ってきたから焼こう!
わしらたくさん肉を買ってきたと思ってたら
逆にまちだくんにもっといい肉をたくさんいただいた!
逆おもてなしやんけ!!!
まちだくんありがとう!!!


L1023978 
L1023993 
焚き火で癒されるおっさん連中。
しかしまちだくんち、ものすごい静かなところだな。
うちとは大違い。
あたりは真っ暗だし。


こんなカンジでローチェアに座ったまんま寝に堕ちる直前まで肉焼きまくりで
いままでのわしごときのキャンプ史上で一番おなかが満たされた夜でした。
肉はもちろんウマいわけだけど、
わし今回の焚き火で感動したのは野菜、ピーマンとか、ほんと感動するぐらいうまかったなあ!
家じゃ野菜、喰わんもんなあ!
あとゆでたまご!
普段から食べてるヒトには、ええ?そんなにぃ?みたいな、
でもわしほんとすげえひさしぶりにゆでたまごたべたけど
おいしかったなあ(^^)

喰うだけ喰って、テントで就寝。。。
シコる間もなく寝に堕ちた。

L1023995 
そして朝。
寒さで目が覚めた。
鬼のように重ね着して、寝袋の中に入ったのに
それでも寒くて目が覚めたよ。

L1024006 L1024013 
L1024020 L1024023 
AM6:30
だーまち家の朝は早い。

L1024021 L1024028
半年もの間放置してたMAD1000。
復活した最初のランが那須までの往復380キロのプチラン。
まあ、まったくもって異常なしだった。
しかし、わしのモノを落とす癖っていうのはいっこうになくならん。
今回はワークマンで買ったばかしのインナーソックスとクツ、
あとうちから持ってきたお茶をいれた水筒。
ラッパはいっぽん飛んできそうになるしー。
わしの後ろをいつも走ってるズババさんとかほかのNFK連中には
毎度申訳ないと感じております。
気を付けてんだけどなあ!!!

今回焚き火道具を一式、PRO BARRAGEにぶっこんで担いできたわけなんだけど
いやー、つらかった。
Zのあのポジションであの荷物の重量を肩で支えるのは限界超えてた。
一応那須往復できたけど、もうやりたくないw。
スキレット、焚火台、コット、調味料、お茶1㍑、ナイフ、鉈、のこぎり、
これらはないとあかんやつ。
これだけでもけっこうな重さになるしな。
焚き火の遠征しにいくにはこれからはMAD HATTERでいくしかないな。
Zはいままでの野宿の装備のみだな。
それなら寝袋とテントとコットだけでいいもんね。
Zは焚き火なしのおつーりんぐか、日帰りで関西遠征とか、
そーゆー場面で乗っていこう。
ハーレーより巡航速度が20キロ~40キロ速いから
行って帰ってくるおつーりんぐにはZのほうがええんよね。
焚き火を兼ねるおつーりんぐにはハーレーだな。
あれは完全に荷物フル満載のおつーりんぐに合わせて作られていくから。
はやくシシーバーついて帰ってこないかなあ(^^)


L1024039 L1024040
ではまちだくん、ありがとう!!!
おもてなしをするつもりが逆におもてなしされてしまった!!!
次は春かな!焚き火とテント泊しにだーまち家にお邪魔するのは!
ほんじゃーねー!!!

L1024045
ではけえりやすかね。

L1024063 L1024089
快晴の日曜日の朝の東北道。
走っててちょーキモチイイ!!!
デカバイの中に一台200ccのTWがいるので
みんなで100キロ巡行のウルフパックスタイル!

L1024054
BARRAGE CARGOにキャンプ用具一式詰め込んだり括り付けたりして
TWチョッパー乗ってるヘルゲートさん。
これはこれでカッケー。
那須ぐらいの近距離おつーりんぐ焚き火遠征はこのスタイルでいけたことを
証明してみせてた。
ただ、わしもそうだったけど、肩がパンパンになるよねえ。
キャリアがあればねえ。バッグのケツを乗せられるような。
そしたらもっとラクチンだろうね。

L1024070 L1024072
快晴の東北道でドナドナされてゆく牛さんたち。
きのうの晩、たくさん食べさせてもらいましたー!
御命頂戴ありがたくおいしくいただいております!
いつもありがとねえ!!!

L1024113 L1024114
そして無事CPWバックしやした!
途中でズババさんがなんか知らんヒトの単車を追いかけだして、
わしもなんか腰と肩が限界を迎えてて、
やばい、早く店バックしたいー!っていう想いのみで
途中離脱し、
ヘルゲはあとからCPWバックしました!
りゅうじともとあきさんは途中流れで!
もとあきさんゴッドスピードユーで大阪までバックしてくだせえ!
ふたりともおつかれっした!!!


L1024118 L1024128
ズビズビもとしくんも
おつかれっした!!!
ナイスファイヤーキッチン後の日曜日の朝のモーニングNFKおつーりんぐ、
サイコーでした!

店バックしたのが開店の15分前。
エラくないわし?!
店を終わってから、まあ、早じまいさしてもらいましたが、
そのあとの那須に住むともだちんちのお庭で
焚き火して、翌朝に帰ってこれること判明(^^)

L1024133 L1024138
日曜日よりの使者は
竹波くん!
ごぶさたしてやす!
等々力の駅のほうから走ってくるこのチョッパーの姿
むっちゃかっこよかった~!
チョッパーってカッコイイよねえ!




2019-11-07

MAD1000/オイル交換/チェーン清掃/エンジンマウント増し締め

74164980_1415078978645550_3831021733230411776_n 
MAD1000の整備日記。
備忘録っていうのかしら。

半年ぶりに路上復帰さすから、
いろいろ整備せな。
たぶん最後にこの単車乗ったのは
伊豆長岡行ったときかな?

74913062_2156676261303315_8687034967814832128_n 
まあ、いろいろ整備、っていっても
オイル交換ですな。
次回のオイル交換は1800マイル後だから、
42156マイル。

74162362_432114914407179_8600621583028977664_n 
ずっと外に放置してたからいろんなところが錆びてたり潮吹いてたりしてたから
うちのアニキにボンスターもらって、磨いてたら、
あああああああああ!!!!!!
なんじゃごりゃああああああ!!!!(松田優作
エンジンマウントのボルトが、ないー!
これまずいやつじゃんね!

75043209_978493735845408_1864755799264329728_n 
そっこー近所のホムセンいってナット買ってきた。
サイズは、
M10 17mm
よかったー。那須行く前に気が付いて!
つーかいつからなかったんだろう?
こわー。。。

あ、あしたマフラーとかも増し締めしようっと。。。

74173368_465734214299670_543850242445934592_n
チェーンも半年動かしてなかったから
キレイにして、たっぷり油たしといた。

タイヤの空気も入れてきた。
フロントは220KPA。リアが230KPA。
低いのかな?たぶんひきいな。
適正値がいまいちわからん。
あしたリア250KPAぐらい入れに行くかな。

ハーレーで、おれのLTDといっしょのF19R16のダイナとかだと
フロントが210KPA、リアが280KPA。
同じでいいのか?!
わしのハーレー帰ってきたらまたエアチェックしよう。
ロング行く前にはかならずエアチェックしたほうがいいなこれからは。
エアゲージ買おう。。。