昨日ご来店CPWしてくださいました
稲城の梅澤パイセン!
愛する奥さまマイタソのためにSUGI-MANJI KNIT-CAPを
買いに来てくださいました!
お忙しい中どうもありがとうございました!
CPWはところてん方式を採用させていただいておるのですが、
梅澤パイセンがお帰りになられた直後にやってきたのは
わしの鉄うさぎのロクマルくん!
わーははは!
これでわしもラビットオーナーじゃけん!
オールドスクールホンダにオールドスクールスクーター。
うちの奥さんも喜んでた!
そう!乗るとこれ笑顔になる!ヤバイ!
遊園地の乗り物的な!
さっそく混合油作って走りいくことに!
多摩川土手っぷち玉堤通りや
田園調布の高級住宅街峠、
隣町の商店街を
あっちゃこっちゃ行ったり来たり。
ぶんぶ~んやて~!
そしてきのうはヤスジさんが
ライトエースでご来店CPWあざーす!
バンの中にはCB350F!
うおお!なつい!
むかしともだちが乗ってたのをよく借りパクして乗ってた単車や!
じゃ、ヤスジさん、よろしくお願いします!
RIDEBAGの腹巻装着して、
リアの車高をさらに下げた。
ロクマルは空気ばねっていってエアサス搭載車だから
車高のあげさげが自由自在の助。
そしてきのうはHI-GRADEツボヤさんがご来店CPW!
新年初やないですか!
おいそがしいのにわざわざ寄ってくださってありがとうございます!
ちなみにこのブリハイ、ただいまFOR SALE中でございます!
興味のある方はわしまでお問い合わせください。
そしてわしはCPW店内で更なる記念撮影w。
PUAKOSHOPに送るのだ!
「じゃ、おれもw」
ツボさんもロクマルゲットしやしょう!
PUAKOSHOPで!
そして空気ばねの空気を全開に抜いてどしゃこに!
腰がちょうど当たるグラブバーに
当時物のチェッカーバーパッドをカマし、
RIDEBAG腹巻に必要最低限な工具をぶっ刺した。
やばい!ちょーひきい!サイコー!
さてこのロクマル、どうしてくれようか!
40年以上も前のこの車輛。
いいカンジにヤレてるところはヤレてる。
けど、やっぱ昭和の国産車輛ってなカンジな
TOTOの便器みたいなこの色がおれはやっぱし気に入らないんだよなあ。
白とか青とかの単車、乗ったことがないw。
ケツ下がりのテイクオフスタイルもカッコイイんだけど
やっぱフロントも下げたいよなあ~。
いろいろ妄想が膨らミング!
ヤバイ!
これからが楽しみ!(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿