BURSTが復活!
編集長はクレイジージャーニーでおなじみの
ケロッピーさんです。
むかし百人町GHETTOでよくご一緒さしていただきましたのと
TATTOO BURSTの川崎さんのご厚意で
わしの写真を載せていただくことになりました!
しかも2ページも!
バースト読者だったわしはもうほんと感激です!
12月5日発売だそうなので
近所の書店もしくはネット通販で
ぜひぜひ!
新作のロンTがでました!
今回のデザインもまたAKOARTによるものでございます。
これまたどうぞ!どうぞどうぞです!
本日再入荷いたしましたステッカーくんたち!
すいません、今回ちょっと数が少ないのでもう売り切れてしまったのもありますが
また来週に入荷いたしますので
MAD1000とSUGI-MANJI BANNER REFLECTIVE RED
をご注文してくださったみなさんは、すいません、
来週の木曜日以降の発送になりますので
よろしくお願いします!
きのうはまた仕事をサボらしていただきまして、
ひとり単車で岐阜のほうへ廃線跡を見にいってました。
廃鉄橋が放つオーラと、紅葉が相まったあの風景に感激しちゃって
完全にハマりました。
そのあとすぐに能登に行くことにしたのもそのせいでした。
11月のおつーりんぐで廃線見に行くことに。
鉄のサビと紅葉のマッチングがやばいっす。
この日にまず最初に見にいったのが、
岐阜の中津川にある木曽川橋梁。
この日は超絶珍しく霧がかかってたって地元のおじちゃんに言われたんですけど
中央道降りたあたりからすごい深い霧がかかってて、
いやー、まいったなー、見えるのかなー、って思って土手を登って
鉄橋見にいったんだけど、
!!!!!!!!!
うおおお!!!
やばーーーー!!!
霧のなかに浮かび上がってる廃鉄橋。
これは感激したなあ。。。
いや、ちょっとこれはほんとおれラッキーだったかもしれん。
写真ってなにがいちばん撮るのに重要かって考えると
構図だー、ISO感度だー、絞りがどうとか、シャッタースピードとか、
もちろんそれはそれで大事なのかもしれんですけど、
むかしからおれはタイミングが一番大事、だって信じてやってきてるんだけど
動きがあるような、単車走ってるときや、パーティーやライブのときの
ヒトの表情や動きなんかのタイミングが大事っていうのはわかるんだけど
こ、風景画のタイミングとは?って思うと
場末撮るようになってから気が付いたんだけど、
たとえば呑み屋街なんかの場末なんかは、おれはいつも
赤ちょうちんが灯る時間から閉店までの間、とか、
って自分の中で決めてたりして、
キモイダさんみたいな赤線スペシャリストとかは
赤線とかの建物なんかは明るい時間時間じゃないと細かいとこ見れないとか、
それぞれのタイミングがあって、
廃線跡なんか夜中にいくとそりゃもう真っ暗で
懐中電灯とかフラッシュ焚かないとなにも撮れなかったりするわけで
ここ最近の廃線や廃鉄橋、廃トンネルなんかを撮ってると、
あああ!!!紅葉とこんなにマッチするんだー!
って最近になって思うようになりました。
いままで11月?ハァ?単車もうこの時期寒くね?
って思ってたんだけど。
わしもオトナになったなあw(^^)
夏に見る廃鉄橋もまた違う姿を見せてくれるんだろうなあ。
冬の雪景色の中とか。
そう思うと何度も再訪したくなりますな。
旅と単車と写真のこのコンボは
一生飽きることないなあ。。。
で、木曽川橋梁の次に向かったのは、
岐阜の大垣にある美濃赤坂駅。
ここはずっと前から来たかった駅なので
やっとこれたー!
つーか、すごい広大なのに人の気配がないこーゆー駅って
東京じゃ見たことないなあ。
単線のホームが一面一面ある駅っていうのも
珍しいのかな?
初めて見た。
こないだ見た能登の蛸島駅もそうだったんだけど
終着駅ってなんかおれ、スキね。
古い建物と廃線が残ってる。
看板や警告文が古い。
自転車の転の字がまず見たことないw。
もう平成が終わるのに、ここ美濃赤坂駅の開業大正8年の1919年。
もう100年かあ!
このあとこの駅から出てる支線の
美濃大久保駅も見てきました。
石灰輸送を電車がやってた名残、ってやつで、
その輸送もトラックやベルトコンベヤーでやるようになって
電車輸送が廃れてそのまま廃線になったそうです。
1983年に定期列車が運航が終わったとかいって
2006年に完全に廃線になったそうです。
そのあとにいったのが、これも美濃赤坂駅から出てた
石灰輸送列車の終点、昼飯駅。
ヒルメシとかいてヒルイ駅って呼ぶんです。
この駅舎が見たかったんだよなあ!
1928年に開業された駅だから
今年で90歳!すげー!
2006年に廃止になったから78年の間使われてて
いまもまだちゃんと残ってる。
この負陰気はきのうきょうじゃ出せないもんなあ。
いやー感動した。
来てよかった。本当に来てよかった。
山の紅葉が本当にキレイだったなー!
天気もよくてぽかぽかしてたし!
つぎに向かったのは、
滋賀県某所の被差別部落。
お墓が並ぶ後に見える青い屋根の改良住宅。
この絵面がどうしても撮りたくて世田谷からキタ!
これは東京じゃ見れない!絶対!
0 件のコメント:
コメントを投稿